バックキーで消える楽天ブログ、生き残るソーネット

家のネットワークが、ぶちぶち切れる。NTT西日本のせいなのか、プロバイダーのビッグローブのせいなのか、わからない。
ブログを書き終わり、「保存」や「公開」のボタンを押すと、通常なら、公開されたブログページになるのだが、通信が切れていると、画面が消え、「接続されていない」などの表示なる。
これがやっかい。ひええ、書いた記事がどうなるのよ! ってことになるから。

楽天ブログを書いていて、「保存」を押し、この切断状態になるとこまる。バックキーを押して戻ってみても、書いた記事はそっくり消えて、記事を書くときの初期画面になる。だから、最近では用心して、記事全文をコピーしてから、「保存」ボタンを押すようにしている。万が一、接続が消えていて最初から入力しなければいけなくなったとき、ペーストしたらいいだけにするというわけ。

不思議なもので、どこのブログも同じかとおもったが、ソーネットでは、バックキーを押したら、ちゃんと原稿が残っていた。文章をコピーしておかなくても、バックキー押した状態で、ちゃんと全文保存されていた。

下書き状態の自動バックアップ機能は、ここはてなにもあるし、グーグルのブロガーにもある。けれど、楽天にはないってことなのかな。でないと、接続が途切れてしまって、書いたものが全文消えて・・・なんてことはありえないと思うのだが。

楽天ぴたっとアドも登録

グーグルアドと同じ、楽天ぴたっとアドにも登録してみた。けれど、成果をみたら、クリック1つでたった3円。
説明をよく読むと、楽天ブログには、楽天ぴたっとアドは対応していないんだって。それもおかしな話だなあ。ジャバスクリプトが使えないからかもしれない。
どうして楽天ブログには、ジャバスクリプトが使えないんだろう。理由があるんだろうけど、解明されていない。
たぶん、楽天ブログは、楽天自らが稼げる広告の仕組みしか使いたくないってことなんだろうな。人のブログに(・・・・っていっても、楽天が提供してくれてる無料サーバーなんだけど)、かってに楽天の広告つけて、その収入はすべて、楽天のもの、ってことになってるらしい。

当然といえば当然・・・だけど、アメーバやソーネットがアド収入をブロガー自身が稼げるようにしてくれていることを思うと、楽天が強欲にみえる。

コメント通知がくるサービスは楽天ブログだけかな?

各社のブログを使い分けてみて、いくつか気づいた点。
楽天ブログには、コメントがついたらメールで知らせてくれる。ほかのブログサービスにもあるのかもしれないけれど、わたしが設定に気づいていないのかな。楽天にはこのほか、記事を書き込んだら、バックアップのためにメールに全文を送ってくれる。楽天全体としても、たくさんの囲い込み戦略をやっている。「うまく考えているなあ」って感心する。
最近になって、「楽天ぴったりアド」を理解した。これって、グーグルアドセンスとまったく一緒の仕組みらしい。表示回数、クリック回数に応じて成果を判断してくれるから、アフィリエイトみたいに注文があって初めて、ってことがないからいいみたい。
けれど、リンクがうまくいっているか確認するために、自分でクリックして確認するのは、いかんのじゃないかな。でも、1回くらい自分でクリックしてみないと、ちゃんとリンクされてるか点検できないと思うんだけど。

ブログに慣れてきた

各社のブログを使い分けてみて思ったのは、各社各様ってこと。当たりまえか。

複数のブログを持つ場合、「はてな」に集中して、3つも、4つも更新するのも手だけれど、ぜーんぶ別の会社に開設するほうが、やっぱり面白い。

ブラウザーファイヤーフォックスを使っているけれど、ファイヤーフォックスを起動したとき、10個のタブをいっぺんに立ち上がるようにしておく。そのタブすべてが自分のブログにしている。10個いっぺんに表示されたブログを、順番に更新していくという作業は、くせになったらなかなか面白い。

ブログ更新の楽しさは、ほとんどの人が読者とのキャッチボールだっていうけれど、わたしの場合はそうじゃないな。一方的につづっていく。文章修行を続けている。その癖がつきやすいというのがブログの利点だと思っている。

デイトレーダー

ブログと関係ないけれど、パソコンを常時つかっているという類似点が、デイトレーダー。複数のモニターを駆使して、その日のうちに売買を繰り返す人たち。ずーっとパソコンの前に座っているデイトレーダーの気持ちについて、かねがね、体験してみたいと思っていた。

そこで、ほんのちょっとだけ、資金を用意して、先週の2日間、即日売買体験をやってみた。

売り買いしたのは、1つの銘柄だけ。青山学院大学のS教授が本に書いていたK電力株。

この株を選んだのは、万が一、長期保有になっても、3%もの配当利回りがあること。また、1800円あたりを底に、じわじわと上がっていて、だいたい2100〜2600円でまた下がり・・・を繰り返しているということだったから。

現在の株価が1900円をはさんで、1880円台から1910円あたりをいったきたりしている。ということから、1880円台に落ちたら「買い」、1905円当たり「売る」というルールを決めて、2日間繰り返してみた。

たまたまだったのかもしれないが、このルールどおりに売り買いしたら、ちゃんと儲けが出た。で、すっぱりやめた。

デイトレードのために、ずーっとPCの前に座っているのは、向いていなかった。不労所得とはいっても、ずーっとその時間をPCモニター眺めているなんて、やっぱり性分ではなかった。人と話すがすきな性分なのだと、改めてわかった。

デイトレーダーたちは、わたしが使ったような普通のネット証券のWEBサイトでなく、もっと高機能なソフトを使っているときく。それを体験してみたい気もするが・・・まあ、今回は5万円ばかりの不労所得を得たので、よしとしよう。

アフィリエイトよりも、よっぽど確実な収入になったことに、ちょっと違和感があるのだけれど。

ネット接続不安定

NTT西日本のせいなのだろうか、夜になるとネットの接続がぶちぶち切れる。プロバイダーのBiglobe のせい? URに越してくる前は、関電グループのeo 光を使っていた。接続途中でネットが切れるという経験はなかっただけに、越してきてからのストレスは大きい。

Google のドキュメント機能などを使っている途中で切れると、表計算シートの更新ができなくて、どこまで入力したのかわからなくなる。ネット上のソフトを使うことは、ブログも含めてはやりのクラウドクラウドというのは、ネット接続のインフラが磐石でないと、運用するのに問題だと感じる。

過程でのネット接続だから、NTTが手を抜いているのだろうか? それとも、この建物の問題? 建物の問題としても、そのインフラの責任はNTT西にあるわけで、しっかりしてほしいよなあ。

とくにここURでは、NTT西しか光の選択肢がない。ほかの業者を自分で選んで引っ張ってくることは禁止されているんだから、しっかりしてほしい。